ブログ

一度ブログ運営を挫折した私が、ブログを再開する理由

みんなブログを何故、始めるの?

近年、ブログを始める方が増えています。

ブログ人口ってどれくらいあるのかを調べると
2008年の調査ですが、国内のブログ総数は約1,690万あったそうです。

参考:国内ブログの総数1,690万件に/総務省(2008年7月14日)

2008年以降の調査はされてなさそうでしたが、
12年経過した今、もっと膨大な数のブログが存在するかと思われます。

そんなブログを使って年収1,000万以上超えしている方もおり、
ブログで生計を立てる、ブロガーという言葉も出てきました。

そんなこともあり、「副収入/収益化」を目的に始める方が多いですが、
好きなことを気軽に書けるという意味で趣味としてや日記として運営する人も多いです。

今やWordPressやはてなブログ、ライブドアブログなど、
様々なサービスを使いながら簡単にブログを運営できるのも
ブログを始める人が増えた要因だと思います。

気軽に始められる分、挫折する人も多いのがブログ。
ブログは初月で脱落する人が9割が挫折すると言われているみたいです。

かく言う自分も3年前ほどにブログを運営していたのですが、
1年ほど運営してから挫折してしまいました。

「そんなブログを何故また始めるの?」
というのを今回は書いていきたいと思います。

誰得な内容ですが、ブログを始めるときの参考になってもらえればと思います。

くり坊がブログを始める理由

去年(2020年)にYoutueやネットラジオを始めた私が
ここにきて更にブログを始めた理由について下記の3つが理由です。

  • アウトプット力
  • 日々の記録
  • ブログ初心者の仲間

アウトプット力

1つ目の理由としては、アウトプット力を付けたいと思ったこと。

Amazonなどで「アウトプット」と検索すると様々な本がヒットするようにアウトプットを行うことが重要だと言うことがわかります。

世間ではアウトプットが重要視されているにも関わらず、自分はアウトプットに苦手意識を感じており、重要とは理解していても自分には向いていないから…と避けて過ごしてきました。

私は2018年に独立してフリーランスエンジニアとして活動してから、自身のアピールのためにSNSやブログを活用している人も多かったので、よりアウトプットできていない状態に自然と焦りを覚えるようになりました。

少しでもアウトプットの苦手意識を克服するために、2020年にネットラジオ、Youtubeでの活動を開始。一人で始めると挫折してしまうことが多いので、友人と始めました。

活動の中で徐々に自分の話を相手に伝えることの重要さと楽しさがわかってきました。
ただ、アウトプットに対しての恐怖心は薄れてきたものの、アウトプット力が付いたかと言われるとまだまだ未熟者です。

その中で感じたのが、話を整理しきれておらず回りくどい説明になったり、上手く伝えきれないことが何度かありました。頭では整理していると感じていても、言葉にすると上手く話せず詰まってしまうことってあるかと思います。そんなイメージです!

自分の尊敬する人が「プレゼンが上手くなるには文章を書くこと」と言っていました。
文章を書くというのは頭で考えていることを言語化するのに良い練習になります。

文章を書くことのに適しているのがブログだと感じたので、
少しでもアウトプットする力を改善していくためにも始めていくことを決めました。

日々の記録

2つ目としては常日頃の記録を付けるためです。

前述しましたが、2018年に独立して約3年フリーランスエンジニアとして活動しています。独立してからは日々の仕事を熟す毎日であっという間に時間が過ぎ去っていき、気がつけば3年経過していました。

この3年間を振り返ると大きな出来事などは覚えていても、細かいことやどんな想いで取り組んでいたかなどをなかなか思い出せないです。

様々な本を読む中でストレスを溜めないためにも「他人と比較するのではなく、過去の自分と比較した方が良い」ということを良く聞きますが、日々の記録を取ってないと過去との比較自体できないことに気づきました。

人はどうしても何かと比較したがる生き物なので、過去と比較できなければどうしても他人と比較するようになってしまうみたいです。

過去に他人を意識しすぎてコミュニケーションを取るのを恐れることもありました。
今はだいぶんマシになりましたが、それでも他人を意識してしまってると感じることが多々あります。他人と比較してしまう癖が少しでも軽減できるように過去の自分と比べる癖をつけれたらと思います。

自分の身の回りでも記録を取っている方は多いですが、記録の仕方は人それぞれでカレンダーに書き込んだり、日記を書いたりしていますが、自分は人目に付くところで行わないと続かない性格なのでブログという形で記録を取ってみようと思いました。

記録だけでは、ただの自己満足になるので、せっかくブログにする以上、他人に見られるこよを意識してその時に学んだことや感じたことなど、人に伝わりやすい形で自分の言葉で残していけるように意識していこうかと思うので、よろしければ覗いていってもらえると嬉しいです。

ブログ初心者の仲間ができた

最後の理由としては、ブログを一緒に始める仲間ができたというところです。

前述したYoutubeの「モラトリアムな夜に」のチャンネルで毎週水曜日に行っている
「水曜日のモラ夜ラジオ」の中で副業をテーマに話す回がありました。

このラジオの中で、全員でブログを始めても楽しそうという流れからブログを始めることになったのがきっかけですが、一緒にブログを頑張れる人ができたのが純粋に嬉しかったというのが理由になります。

以前、ブログをやっていた時もブログの知り合いはいたのですが、既にブログを始めて数か月の方ばかりで同じ目線での仲間がいなかったです。

勿論、ブログ経験者に相談できる環境があるのはありがたかったですが、一緒に並走できる人がいなかったので一人で頑張ってしまっている感覚があり、疲れてしまったというのも挫折した要因の一つかと思っています。

だからこそ、もう一度頑張ってみようかなという想いになりました。

心理学でも「ピア効果」というものがあるみたいで、「仲間と共に切磋琢磨して活動することで団体が成長し、個々の成長も相乗効果で高くなる」という効果らしいです。

ブログだけでなく、これから何か新しいことを始める方は一人で始めるのではなく、
一緒に始める仲間を作ることをお勧めします!

この記事を読んで頂いた方で、自分もブログを始めたいけど、
自信がないという方は是非一緒に記事を書いていきましょう!

最後に

2020年はコロナの影響により、暗いニュースが続くことが多かったので、
色々な想いを感じる方が多かったのではないでしょうか。

自分自身も外出自粛して大半を家で過ごす機会が多くて、
将来の不安や孤独を感じて気持ちがふさぎ込んでしまうことが何度かありました。

その中で感じたのが、「自ら発信すること」の重要さです。

自分から発信することで自分を知ってもらえて、色んな方と繋がることができます。
しかし、自分から発信せずに受け身の姿勢でいるとずっと距離を感じるまま孤独を感じ続けることになってしまいます。

特にリモートになってからは、気軽に声をかけることも難しくなってしまったので、
より、発信することが重要になってきたんじゃないかと思います。

だからこそ、苦手な方こそブログで練習してみると良いかと思います。

自分自身も受け身な人間でした。
少しでもそんな方の勇気の一歩の手助けになればと思って書きましたので、
良かったら参考にしてみてください。

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア