始めに
今週も一週間の内容を簡単にまとめていきたいと思います!
気軽な感じで見て頂けたらと思います(*’▽’)ノ
今週はどんな週?
今週も色々と活動を行ってきましたが、一言で言えば
でした!
先週のボードゲームアリーナのYoutube配信が個人的に楽しかったので、ブログやYoutube配信などのやり方を見直して準備を始めた週って感じです。
ただ、準備を行うというよりは実践しながら変えていくってイメージで、『MOTHER2』の配信でも見た目に結構力を入れてみました!
こんな感じで『視聴者が見やすい配信って何だろうな??』ってことを考えて準備していき始めている段階って思って頂ければなと思います!
徐々に小出しはして行こうかと思っていますので、徐々に変わっていくところを楽しんでみて頂けたらなって思います!
ただ、見やすさにフォーカスして図などを作成したりなど、photoshopの勉強にも力を入れ始めました。なので、今後はそちらの方に力を入れるためにブログの更新頻度を落とす可能性もあるので、ご了承ください!
では、今週の活動報告です!
今週の活動内容
『モラトリアムな夜に』チャンネル
水曜日のモラ夜ラジオ #27「おススメしたい趣味の話」
今回は久々に自分のターンだったんですが、久々ということもあり、色々と空ぶってしまった感がありますね(*´ω`*)
どうしても好きなものを伝えるってなると熱量が入ってしまうので、難しいですね…。
ただ、ボードゲーム熱に関しては伝えられたかと思うので、今後もボードゲームに関して、色んな人と楽しんでいけるように頑張って行こうかと思います!
『くり坊』チャンネル
『ボードゲームアリーナ(ゲスト:としき)』
ゲスト(としき)を読んで、『ボードゲームアリーナ』で遊んでみました!
なかなかサムネづくりとかは難しいなって思いつつ楽しさを見出していってます!笑
毎週土曜日の夜は好き勝手な配信をしてみようかと思うので、良かったら皆さん来てみて下さい(*’▽’)ノ
『MOTHER2 ギーグの逆襲』
冒頭でも話した通り、色々と画面を工夫してみたりして、見やすい配信をお送りできるように頑張っています!!
誰もが見れるような配信にするのは、なかなか直ぐには出来ないかと思うので、『トライ&エラー』を繰り返しながら色々試していこうかと思うので、よろしくお願いします!
今週の記事
『2人専用』のボードゲーム20選でご紹介!最初に
前回は2人で遊べるボードゲームを紹介してきました!
複数人でも遊べて2人でも遊べるボードゲームを取り除いた、『2人専用の...
2人専用のボードゲームについて、なんと『20選』で調べてみました!
本当に面白いボードゲームはたくさんあって、一応プレイ時間順で紹介していってます!
中には実際にプレイしたことはないんですが、3時間ぐらい時間がかかるボードゲームもあって、凄い気になってたりしますね。笑
2人でボードゲームをプレイする時の参考にして頂けると幸いです!
神戸三宮『FARMERS MARKET 2021春』の出店店舗『コムコカ』さん、『Nenne pan』さんをご紹介!最初に
今週から『FARMERS MARKET 2021春』ということでお馴染みのお店も色々と出店していました!いつも...
今週から『ファーマーズマーケット2021春』が始まったので、ちょっと気分を変えて『アイキャッチ画像』を変えてみました!
相変わらず良いイベントだなって感じますね!笑
今回も2つのお店を紹介しているので、是非ご覧になって見て下さい!
食べていた『ダラットピザ』は本当に美味しかったです( *´艸`)
『破天荒フェニックス』を読みました。最初に
今回は『破天荒フェニックス』という著書をご紹介していきます!
名前だけ聞いたら何の本?ってなるかと思いますが、副タイトル...
今週は『破天荒フェニックス』について書いてみました!
破天荒フェニックスといえば、誰もが倒産すると言われた『オンデーズ』を復活させた田中社長の自伝書になります。『半沢直樹』とも思えるようなストーリーで、『本当に実話なの!?』とも思えるような内容です!
ビジネスマンの方は本当におススメの著書になるので、是非読んでみて下さい!
最後に
今週も終わりましたね!
4月も入って、本格的に確定申告の締切が直前になってきました!
殆んど終わっていて、あとは提出だけにはなるのですが、こんな時にマイナンバーカードのパスワード確認でロックがかかってしまいました…。
15日ギリギリでやらなくて本当に良かったですね。笑
来年こそはもっと余裕をもって確定申告終わらせていけるようにしていきたいですね!(毎年言ってる気もする。笑)
自分の周りでも確定申告でバタバタしている方も多いみたいですし、ラストスパート皆で頑張って行きましょう(*’▽’)ノ
今回もここまでご覧頂きありがとうございました!
また次回もよろしくお願いします!